借金がきつくて返済できないけど返せないとどうなる?借金返済のコツや借金減額方法について

借金が減るどころか、逆に増えてしまい、このままでは何時まで経っても完済できないと思ったことはありませんか?
- 毎月返済しているのに、残高が減らない…
- 毎月の返済額が多くて生活が苦しい…
- 借金の金額が雪だるま式に膨らみ続けている…
そんな悩みを日々抱えて過ごすのは、心身共にツラいのですよね?
上手く借金を返済するコツはないのだろうか?と思っている人に、借金地獄から抜け出すための方法や借金を返済するコツなどを紹介します。
そのうえで、どうしても借金の返済が難しい場合には「債務整理」という最終手段で解決することも出来るのです。
債務整理とは、債権者との交渉や手続きによって、借金を減額または免除してもらう方法です。
そのためにどの様な方法や相談先があるのかも合わせて紹介していきますので、今すぐにでも借金問題を解決したいと考えている人は、必ず最後まで読んでください。
目次
借金を返済できないとどうなる?放置すると裁判や差し押さえといった深刻な状況に…
借金したら、約束した期日までに返済しなければならないことを頭では分かっていても、返済できないからと放置して、滞納してしまうとどうなるのでしょうか?
何もしなければ、借金が消えて無くなるわけではありませんので、遅延損害金が発生して、最終的には自分で自分の首を絞める結果になります。
具体的には、以下のとおりです。
- 遅延損害金が発生して、さらに借金額が膨らむ
- 電話やメールで催促されて、郵便で督促状が郵送される
- 一括返済するよう要求される
- 信用情報に事故情報(ブラックリスト)として登録される
- 裁判を起こされて、給料や全財産を差し押さえられる
給料や住む家や自動車まで差し押さえられてしまうと、自分だけではなく家族の生活にも深刻な影響を与えてしまいますので、返済ができないからと言って放置することだけは避けましょう。
借金が返済できないのには理由がある?借金が返せなくなる人の特徴
多額の借金を抱えて、長期間にわたり返済をしていると「いつ返済が終わるか分からない」という状態に陥っている場合があります。
毎月借金を返済し続けているにもかかわらず、いつ返済が終わるのか分からない理由には、次のようなことが考えられます。
- 金利や利息を具体的に把握していない
- 返済しているがほとんど元金は減っていない
- 返済のために他社から借り入れて返済している
- 借金額が年収の3分の1を超えている
- 借金の返済が滞りがち
このような状態になる人には、ある一定の特徴があると言われています。
どんな人が借金を返せなくなりやすいのかを具体的に見てみましょう。
- 誘いを断るのが苦手で八方美人
- 計画をせずにお金を使う
- 欲しい物は直ぐクレジットカードで購入する
- 見栄を張る
- ストレスから買い物やギャンブルに依存している
- 収入以上にお金を使う
自分にあてはまる項目がないか、チェックしてみましょう。
借金返済できない人必見!返済のコツは早くスムーズに!返済滞納しないために必ず確認を!
ここでは、借金返済をできるだけ早く、そしてスムーズに返済するためのコツを5つ紹介します。
- 借入の状況(借入額、利率、返済額など)を把握する
- 収支状況から返済計画を考える
- 固定費などの支出を減らして返済にまわす
- 繰り上げ返済や一括返済して元金を減らす
- おまとめローンを利用する
借金を返せない状態にならないようにするために、借金を上手く返済していくコツを知っておきましょう。
借金を減額できるか借金減額シミュレーターを使ってみましょう
借金減額シミュレーターを利用すれば、借金がいくらくらい減らせるのか確認できます。
この「借金減額シミュレーター(借金減額診断)」とは、借入金額や返済状況を入力することで、何時でも誰でも簡単に借金がどれくらい減額できるかどうか診断できるWebサービスです。
借金減額シミュレーター(借金減額診断)で分かることは、以下の2点です。
- 過払い金は発生してないか?(利息の払い過ぎがないか)
- 債務整理によってどれくらい借金が減額できるか?
同様のサービスは、Web上に数多く提供されていますが、多くは弁護士や司法書士事務所が運営していますので、安心して利用することができます。
具体的にいくらくらい借金が減額できるのか、ご自分のデータを入力して試してみてはいかがでしょうか?
どうしても借金返済できないなら借金救済制度「債務整理」」を検討してみよう
借金減額シミュレーターを使ってみると、実際にどれだけ借金が減額できるのか、または返済できそうに無い場合にとる最終手段が分かります。
どうしても借金の返済ができなくなった場合には、債務整理という借金救済制度があり、合法的に借金や毎月の返済額を減らすことができるのです。
債務整理とは、債権者との話し合いや裁判所への申し立てによって、返済額の減額や返済免除を受けることで、借金の問題を解決する手続きのことです。
具体的な債務整理には、「任意整理」、「個人再生」、「自己破産」という3つの方法があり、借金の減額や免除によって借金問題を解決することができます。
借金返済ができず、債務整理すると決めたら、個人で対応せずに弁護士や司法書士事務所などの専門家に対応してもらう方が一般的であり、効果が見込めます。
それでは、債務整理の具体的な内容を詳しく見ていきましょう。
任意整理とは?借金返済できないときに債権者と将来発生する利息カットで減額を直接交渉する手続き
任意整理とは、お金を貸している債権者と直接交渉して、将来発生する利息をカットしてもらい、残った残高を3~5年間で返済する方法のことです。
裁判を行う必要がありませんので、その他の債務整理の方法に比べて短期間・低価格でおこなうことができるのがメリットと言えます。
ただし、任意整理には法的な強制力がありませんので、債権者が手続きに応じなければ、交渉は不成立に終わることになります。
個人再生とは?元本含めて減らす対象になるため、大幅な借金減額ができる可能性あり!
個人再生とは、裁判所に「再生計画(返済計画)」を提出し、認可されると原則として借金が約5分の1~10分の1程度にまで減額される方法のことです。
申請が認められれば、原則3年間(場合によっては最長5年)で残った借金を返済する方法です。
任意整理と異なり、裁判を行う必要がありますが、元本を含めて借金をトータルで減額できるのが特徴です。
また、通常「債務整理」を行う場合は、ローンの返済が終わっていない物品は、所有権がある会社に回収されるのが一般的ですが、個人再生には「住宅ローン特則」と呼ばれる制度があり、マイホームに関しては、ローンの返済継続を条件に手元に残すことが可能です。
自己破産とは?借金ゼロで返済義務がなくなるため人生のやり直しがしやすい
自己破産とは、裁判所に「借金の返済が不可能である」と認められ、免責が許可された場合に税金などを除く借金の支払い義務を免除(免責)される方法のことです。
自己破産が成立すると同時に、全ての借金の支払い義務が免除され、金融機関から催促されることもなくなります。
これらの債務整理を行なうことで、個人信用情報機関に事故情報として掲載され、「ブラックリストに載る」ことになり、新たなローンが組めなくなったり、新しいクレジットカードを作ることは出来なくなり、その状態が5年~10年間は続くことになります。
債務整理を行えば、膨らんだ借金の返済で困っていた生活から抜け出すことは出来るかもしれませんが、それなりの代償を受けることになります。
メリットとデメリットをしっかりと理解したうえで、最終手段としての債務整理を実施するのか利用するのかしないのかは、ご自身で判断しましょう。
借金返済できない時の相談先はどこがいいの?弁護士?司法書士?
借金の返済に困ったときは、一人悩んで抱え込まずに先ずは相談してみましょう。
意外と様々な種類の相談先が沢山存在していますので、ご紹介します。
借金返済できないときは、まず家族や親戚などを頼る
家族や身内であれば、借金返済のための節約に協力してほしいとか、借金の返済を「一時的」に肩代わりしてほしいなど相談してみましょう。
肩代わりされるとその分生活や精神的に余裕が出来て、生活の再建が早くなるものです。
しかし、身内にだけは借金の事を知られたくないという人も大勢いらっしゃいます。
そんな場合は、無料相談を利用してみましょう。
借金返済できないと悩むなら無料相談所を活用する
行政や公共機関などで定期的に無料の相談窓口を開催しているところがあります。
その機会を活用して専門家の意見やアドバイスをもらいましょう。
自分が借金している金額や返済状況から客観的な意見をもらえたり、自主返済や今後返済するうえで改善すべき点など的確なアドバイスがもらえるでしょう。
また、借金減額シミュレーターを利用した人は、その借金減額シミュレーターを運営している弁護士や司法書士事務所を利用するのも一つの方法です。
基本的な情報は既に渡していますので、直ぐにでも具体的な返済方法または債務整理に向けた行動を取ることができます。
債務整理するなら弁護士や司法書士事務所などへ直接依頼
借金返済の問題を根本から解決したいと思っているが、借金返済がきつくて返済できずに困っているという方は、最初から債務整理を検討してみましょう。
債務整理の中には、債務者自身で手続きすることも不可能ではありません。
しかし、債権者が個人からの交渉には応じない場合や専門知識がないために不利な条件で和解に至ってしまったりするケースも有り得ます。
そうならないためにも、弁護士や司法書士事務所に依頼することで、無理のない返済条件で和解することが望ましいといえるでしょう。
その他にも専門家に依頼するメリットとしては、書類作成や手続きなどの事務処理から裁判所の対応など交渉事も全て任せられることがあげられます。
このように各種多様な相談先がありますので、あなたの状況に応じて最適な相談先にて返済に関するアドバイスや助言を受けて、借金問題を解決していきましょう。
借金返済できない!自主返済か債務整理に迷ったら専門家に相談を
借金返済がきつくて返済できない状況が続くと精神的な負担は大きくなります。
借金返済ができないからと滞ったままにしておくと、遅延損害金が発生し、更に放置すると給与や家財を差し押さえられるという最悪の状態に陥ります。
現在の収入で借金を返す「自主返済」が難しいと思ったら、借金減額シミュレーターを使用して、借金が本当に減額出来ないか、債務整理するしかないのか判断しましょう。
債務整理には、任意整理や個人再生、自己破産といった方法があるので、専門家に相談したうえであなたの現状に合った方法を選んで生活の立て直しを図りましょう!!
これ以上借金を増やさないためにも、できるだけ早く対策を検討して、実行に移しましょう。